メインページ
サイトマップ
RSS
印刷
メインページ
緑の党 グリーンズジャパンとは
メンション
報道関連
フォトギャラリー
ゲストブック
ブログ
緑の党関連グッズ
緑の党公式ウェブサイト
海外の再生可能エネルギー状況
行事カレンダー
緑の党 脱原発・再生可能エネルギーシフト
サイト内検索
サイト内検索
お問い合わせ先
真美亜賢一の脱原発 緑の党 再エネシフト
関東脱原発区
sony.netsystem#gmail.com
メインページ
>
山本太郎さん NHKにマイクを切られた。
山本太郎さん NHKにマイクを切られた。
2013年07月28日 20:04
山本太郎さん
「食品の100ベクレル規制は放射性廃棄物規制とおなじ」と言った途端にNHKにマイクを切られた。
食品業界と安倍にとって、言われてはならない「不都合な真実」だったから。
日本がその属国になっていると多くの人が錯覚している(たしかにそのように見えますが、、)アメリカでは画期的な闘いが始まっています。
アメリカ医療協会(AMA)が FFAN(福島放射性降下物監視ネットワーク?)の要請に応えて、
「アメリカ政府は全ての海産物の放射能検査を行い、その結果を公けにすべき」とのあげました。
そして、FFAN は更に一歩進んで、FDA(アメリカ食品•医薬品規制局)に対して、
「ただちに行動をとれ!」と要請しています。
「属国」日本もこれに倣ってこそ、属国の実を示せるのですが、、、、
アメリカの公衆の間に、かっての水爆マグロが原水禁運動を引き起こしたような爆発的な事態が生まれるかも知れません
一方では、アメリカの労働運動が動労水戸の「被曝労働拒否のストライキ」を衝撃的に受けとめて、大きく反原発に切ろうとしているのと連結すれば、大きな力になると期待できます。
FDA は食中毒や薬害を「監視する」機関です。日本ではどこにあたるのか知らないのですが(保健所??)、日本からの輸入にもストップが掛かる事態が予想されます。もっとも、FDA もモンサントの重役を最高幹部に受け入れるなど、資本家の買収を受けていますので、ガンガン監視する必要があるのは明白ですね。
タグ
:
山本太郎
|
放射能汚染
戻る
ウェブサイトpowered by Webnode
ウェブサイトを無料で開始!
ここからスタート